入会をご希望の方はこちらをご覧ください →→→ [入会のご案内]
最新情報
令和7年度 青森大会
令和7年度 民俗芸能学会青森大会開催
主 催 : 民俗芸能学会
日 程 : 令和7年11月15日(土)~11月16日(日)
会 場 : 猿賀神社社務所
〒036-0242 青森県平川市猿賀石林175 【会場アクセス】
※弘前駅より猿賀神社まで、大会参加者用貸し切りバスの手配アリ(2日間ともに1往復の予定)
内 容 : 神社正式参拝、研究発表、本田安次賞授賞式、
懇親会、青森民俗芸能公演
参加費 : 2,000円(地元の方(非会員)も同様)
昼食代 : 2日目用、1,000円程度
懇親会費: 8,000円程度(参加者)
※ご宿泊につきましては、各自、ご手配ください
※ご不明な点などは、学会事務局までお問い合わせください
令和7年度 民俗芸能学会青森大会は、猿賀神社との共催にて、11月15日(土)・11月16日(日)の2日間、猿賀神社を中心会場として開催予定。
※お知らせ
令和7年度7月発行予定の『民俗芸能学会会報 第122号』は、
郵送他の経費節減の観点から、「令和7年度 民俗芸能学会青森大会」の開催案内に
同封して発送する予定です。9月第1週頃の発送を予定しております。
予めご了承いただければ幸いです。
事務局からのお知らせ
- ●「大会情報」を更新しました。[2025/09/30]
- ●「研究例会情報」を更新しました。[2025/09/16]
- ●「会員専用ページ」を更新しました。[2025/09/02]
- ●「催事情報」を更新しました。[2025/06/17]
- ●「役員名簿」を更新しました。[2025/04/01]
- ●「学会誌」ページを更新しました。[2024/11/20]
- ●「研究会案内」を更新しました。[2024/09/10]
- ●「本田安次賞」ページを更新しました。[2023/12/19]
- ●「その他の情報」を更新しました。[2020/03/24]
- ●「掲載論文等二次使用許可願」がダウンロード可能になりました。
(※「学会誌」ページ最下部にダウンロードリンクがあります。)[2015/07/07] - ●「研究文献調査票」がダウンロード可能になりました。
(※MS-Wordファイル ※PDFファイル)[2015/05/30]
お問い合わせ先
- 民俗芸能学会事務局(毎週火曜日 午後1時~4時)
- 〒169-8050 東京都新宿区西早稲田1-6-1 早稲田大学演劇博物館内 [地図]
- 電話:03-3208-0325(直通)
- Mail:office[at]minzokugeino.com (* [at] を @ に換えてお送り下さい。)